新着情報
藤島高校SSHについて
令和6年度
SSH校内研究発表会
令和6年7月23日(火)
10:30~12:10
10:50~11:00 発表1
「多角形におけるオイラー線について」
11:00~11:10 質疑応答とアドバイス
11:10~11:20 助言 西村保三 氏
福井大学教育・人文社会系部門教員
養成領域理数教育講座教授
11:20~11:30 発表2
「地下水を用いた地震予測Ⅱ」
11:40~11:50 質疑応答とアドバイス
11:50~12:00 助言 岡本 拓夫 氏 (10分)
福井工業高等専門学校/名誉教授
11:50~12:00 SSH海外研修の報告
12:00~12:05 質疑応答
終了しました!
お忙しいところご覧いただき、
ありがとうございました!
※研究開発した教材を公開しています。
詳細は本校図書・研究部までお問い合わせください。
教材に対するご意見や活用例等もご連絡いただけますと幸いです。
TEL 0776-24-5171
FAX 0776-24-5189
研究Ⅰ
研究スキルを身につける
【第1期】
ガイダンス〜
プレゼンテーション
【第2期】
データ分析・質問力講座
ミニ実験
【第3期】
講座別展開
(IA・IB・IS)
※研究開発した教材を公開しています。
詳細は本校図書・研究部までお問い合わせください。
教材に対するご意見や活用例等もご連絡いただけますと幸いです。
TEL 0776-24-5171
FAX 0776-24-5189
研究Ⅱ ( S / A / B )
サイクルを回して研究を深める
研究Ⅱs(理系sクラス)
研究ⅡA(理系普通クラス)
研究Ⅱb(文系普通クラス)
※研究開発した教材を公開しています。
詳細は本校図書・研究部までお問い合わせください。
教材に対するご意見や活用例等もご連絡いただけますと幸いです。
TEL 0776-24-5171
FAX 0776-24-5189
研究Ⅲ
多面的な視点を往還する思考を養い厚みのある教養を養う
第1クール
「社会のあり方を考える」
第2クール
「科学技術のあり方を考える」
第3クール
「未来社会を変える技術を考える」
専門性育成にむけて
その他SSH活動
ふくい
理数グランプリ
科学的な思考力・判断力・表現力等を育成し、理数的能力の向上を図ります。さらに、国際科学オリンピック大会やその国内予選大会などへの参加の契機とします。
全国SSH
生徒研究発表会
藤島
プラットフォーム
全国のSSH指定校が一斉に集まる課題研究発表会に参加します。前年度の校内発表会にて優秀な発表を行ったチームから1チームが発表しています。
科学の甲子園
(全国大会)
理工医セミナー
科学の甲子園は、理科・数学・情報における複数分野の競技を行う取り組みです。 全国の科学好きな高校生が集い、競い合い、活躍しています。
研究者や医師・看護師の講義、質疑応答等を通して、将来の進路選択に役立てます。
サイエンスゼミ
校外活動
サイエンスバトル
身の回りに存在する現象をテーマとし、実験を通して科学技術に触れ、科学的な原理や理論を学び、思考力を高めます。
先端企業講演会・他校の課題研究発表会・動物解剖実習 など校外での活動について、順次アップします。
SSH活動、講演・課題研究等の支援を充実させ、高い専門性と豊かな国際性の育成に資するものとするため、「藤島プラットフォーム」として本校の教育活動を支援する人材を蓄積し、リスト化。藤島高校生の研究を支援しています。
「国際性」育成のために
GLOBAL SCIENCE
LEADERSHIP POSTER
グローバルスタディーズ
プログラム
8月上旬
SSH海外研修
プログラム
3月上旬~中旬
R6 第1回
サイエンスダイアログ
7月上旬・11月上旬
フィリピンと学術提携
サンホセ大附属校ラコラトス校・フィリピンサイエンス高校
無事終了しました!
髙原康介さん(2-9)
化学グランプリ 2023 金賞を受賞!
2024 年「第 56 回国際化学オリンピック サウジアラビア大会」の代表候補に推薦されました!!
科学オリンピックの 1 つである化学グランプリの二次選考が 2023 年 8 月 29 日(火)~30 日(水)に工学院大学で実施されました。これは最終的には世界大会に繋がる大会
です。この大会に本校から 2 名の生徒が出場しました。
その結果、2 年 9 組の髙原康介さんが金賞、3 年 5 組の天谷凜太郎さんが銅賞を受賞しました。おめでとうございます。なお金賞を受賞した髙原くんは 2024 年の「第 56 回国際化学オリンピック サウジアラビア大会」の代表候補に推薦されました。
SSH研究クラブ 生物
(南部真生さん・大西耕太朗さん・稲尾拓也さん・本道一樹さん・平井丈一郎さん・武澤駿翔さん)
先日行われた日本学生科学賞最終審査において、
本校SSH研究クラブ生物部が入選1等(11~20位)に入賞しました!
毎年、6万点を超える応募作品の中から
地方審査、中央審査を通過した20作品が最終審査に進み、12/22(金)に秋篠宮皇嗣殿下ご列席のもと結果発表・表彰式が行われました。
(受賞作品一覧は から)
今後の研究活動の発展に期待します。
こちら
SSH研究クラブ 国際教養
(島一織さん・奥村一輝さん・本田俊矢さん
・河井駿佑さん・柴田和慶さん・笈田晴輝さん)
第18 回全国高校生
英語ディベート大会第8位入賞!
第9回 PDA 高校生即興型
英語ディベート全国大会 2023 10位入賞!
全国の名だたる高校と英語でディベートを行い、全国大会での上位入賞を果たしました!